感染管理対策に関し、高度な専門知識や実践する技術があることを日本看護協会により認められた看護師を「感染管理認定看護師」と言います。感染管理認定看護師は、感染に関する専門的な知識を持つ医師をはじめ、看護師・検査技師・薬剤師などで構成される感染制御チームの一員として仕事をすることもよくあります。この感染制御チームはICTと呼ばれることもあります。
そんな感染管理認定看護師として活躍する場合、まず医療関連感染サーベイランスを実践することになります。医療関連感染サーベイランスとは、院内での感染症の発生状況や変化を注意深く、また継続的に観察し監視することです。
サーベイランスをすることにより、実施している対策の効果が出ているのかどうか、修正したほうが良いのかなどを判定することができます。医療関連感染サーベイランスをする時には、他の医療機関の院内感染事例や、自らが担当している医療機関での現在の感染防止対策の状況などをきちんと把握しておく必要があります。
それらを照らし合わせて問題がなければ、その旨を報告し、そのままの対策を続ければ良いでしょう。しかし、問題点に気がついた時には、問題点を報告しなければなりません。そして自らの専門知識を生かし、問題点を改善するための管理システムの構築などの提案をしたり、一人一人が注意しなければならないことの再確認などをしたりします。この時には医者や看護師など、自分以外の医療従事者に相談することも必要になってきます。
この他、改善点や改善方法、感染を広げないための知識や実践する技術などを他の医療従事者に伝えるべく、自ら院内研修を主催しなければならないケースもあります。そのため、自分自身で問題点を考え、医療機関全体をマネジメントする能力が必要になってきます。